fc2ブログ






またリセット。

こんばんは。

我が家の稲刈りやっと終わり、検査も終わりました。

これで終わり…ではありません。

堆肥を入れ耕し…

雪が降り始めるまで仕事は続きます。

刈り取った籾を乾燥~袋詰めするまで近所の方にお願いしているのですが、

一緒にやられていた方がお亡くなりになられたので、

今年から代わりに僕が手伝うことになり、

その方も稲作をされているのでまだまだ稲刈りは続きます。

今日もやる予定でしたが雨天の為止めることに。

せっかくの暇なので疲れ果てた体に鞭を打ち30Hをリセット。

リセット方法は皆さんご存じなので特に公開はしません。

最近またソイルとろ過を換えました…

というより、以前の仕様に戻しました。

理由は、湧き水を戻したからです。

あと経済的?(笑)

つい先日リセットした60Tが立ち上がったので、

60Tと今回の30Hのえびを入れ替えました。

理由ですか?

内容は㊙ですが、先日REDFAIRYさんで得た情報を元にです(笑)

60Tに入っていたえびはビー、30Hに入っていたえびはシャドーということ。

なんだぁただ入れ替えただけじゃんって思われる方もいらっしゃると思いますが、

分かる方には分かると思います。(偉そうにスミマセン)


簡単な更新ですが(いつもか)今日はこの辺で…。




にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2012/09/30 22:52 ] 未分類 | TB(0) | CM(5)

たまたまと、やる気と、お願い(笑)

こんにちは♪

00123.jpg

yasuえびです(笑)

yasuガエルですって?

いえ、yasuえびです(笑)


昨日から稲刈りが始まりました。

昨日かなり作業が捗ったんで今日で終われるかと思ってましたが…

夜中から b-ame.gif

今は止んで少し晴れ間も見えてきて風もあるので昼から刈れるか…

でも全部は無理っぽいです


トップ画像のカエルが居る(在る?)場所は我が家の庭の一部です。

00125.jpg

左端の灯篭は芸予地震の時に崩れ、

修復を試みたんですがなんせ石なので重すぎで…

結局そのままです(爆)

一角にかなり昔に使ってたと思われる石臼があるんですが、

ここには当然雨が降ると雨水が溜まります。

なのでトリミングみたいなカッコイイものじゃないんですが、

要らなくなったり省いた水草を放り込んでいます(笑)

さっき何の気なしに覗いてみたら…

00124.jpg

モスやゼニゴケが見事に育っていました!

水槽のより立派かも(笑;)


00126.jpg

先日REDFAIRYさんにお邪魔してからというもの、

かなりえびに関してやる気になってる自分です。

思い切って30Cを1本新しく立ち上げてしまいました!

もう水槽を置けるスペースはありません。

スチールラックだから足を継いで上に置けるかも…(笑)

でも地震が来た時を思うと…コワッ

60Tもリセットしました!

かなり気合が入ってます。


以下お願いです(笑)

リコーのコンデジCX5

マクロ撮影が出来るからと新品を買ったんですが、

デジイチのマクロレンズを買ってからは(買う以前からかも)まったく出番が無くなったので

要る方がいらっしゃれば安くお譲りします。

00127.jpg
本体

特に目立った傷等は無いかと思います。
大切に使っていたのでもちろん落下等もありません。
期間もそんなに使ってないです。
撮影枚数にして100~200枚程度。


00128.jpg
純正専用革ケース

本革か合皮かは忘れました(笑)

00130.jpg

ベルト通しや引っかけられるように輪っかもあります。


00129.jpg
収納した感じ


大体15,000円くらいを思っています。

箱もあったように思いますので、
同梱されていた物は揃っていると思います。

ご希望の方は鍵コメでおご連絡ください。

早くご連絡頂いた方から交渉させて頂き、
成立した時点で終了とさせて頂きますのでよろしくお願いします!




にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
[ 2012/09/23 11:18 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)